イバラの道?

別ブログ「消費者安全のちいさな家」のカテゴリー付け

2016年を作業中です

heavenlyhouse001.hateblo.jp/archive/2016  

 

2016年は、消費者庁を離職した翌年

一番多く記事を書きました

 

PL法と事故調査という二本立ての狭間で

架け橋はあるのかないのか悩んでいた頃です

 

自分史を振り返ると

 

2006年から足掛け4年のPL法の行政実務経験

2009年の消費者庁創設は、この間の出来事です

 

その後、フリーになり

2014年にPL法の本(初版)を書き、再び消費者庁

 

事故調査を担当し、一年間ながら濃厚な行政実務経験をもちました

消費者庁創設にまさるとも劣らぬ一日の重さを痛感しました

 

二つの実務はつながらないと思っていました

役所的には「担当部署が異なる」でおしまいにするのです。。

 

その後またまたフリーになり、研究者としてやってきた血が騒いだのか

どこかに架け橋があるのでは?と考えるようになりました

 

考えないことにしていた事柄を考えるようになったわけです

答えがみつかる自信はほとんどなく、だれにも気付かれず討ち死に覚悟でした

 

過去記事を読み返せば、揺れていた当時が甦ります

 

2018年の改訂版は暗中模索のあげくにまとめたものです

本の紹介はこちらです↓

 www.keisoshobo.co.jp/author/a75014.html

 

ここまで書いて、はたと気付きます

いま、なにとはいいにくいけれど、私はまた探しながら書こうとしている?

 

  「なにが問いなのか」気付かないまま、漕ぎ出してしまいそう

 困ったものです

 

開き直ってしまえば、「問い」に向かって問うのは哲学の常

研究者としてのベースは哲学ですから三つ子の魂でしょうか

 

「その後」はこんな感じの「いま」 

またもやイバラの道かと途方に暮れる土庫です( ノД`)…

 

青い実をつけた庭のブルーベリー

秋が楽しみです

f:id:nekosakko0031:20200528130018j:plain